応募期間:2021年 10月1日〜10月31日
今回無料になる2回分のレッスンで
パパ・ママの手が
かからなくなります!
キャンペーン授業で学べること
オンライン授業を受けるの為の
PCの基本操作
WEB会議ツール
Zoomの使い方
インターネットブラウザ
Google Chromeの使い方
プログラミングツール
Scratchの使い方
今後プログラミングの授業を、
オンラインで、
一人で
受け続けられるようにするための
準備レッスンです。
※全2回には保護者の方にも
ご一緒していただいております。
終了後に継続のご検討
あ!この子が
続けたがってる
自分が
見ていなくても
大丈夫そうだ!
トレーナーとお子さまがオンライン授業を
どうやって進めていくのか、
2回のオンライン授業準備コースを受けてみて
ご安心頂けましたら、
そこで初めて
継続するかどうかご検討ください。
2回目の授業終了時に解約頂けましたら
費用はかからず終了できます。
※現在、準備クラスを終えて授業を
受けているお子さまは、
全員お子さまだけで
オンライン授業を受けています。
マンツーマンレッスンとグループレッスンで
念入りに学習
1回1時間の
マンツーマンレッスン
学び直し
グループレッスン
本入学後は1回1時間のマンツーマンレッスンを月2回分、
そして学び直しグループレッスンを
月2回まで受講いただけて、
月額7,800円(税込)となっております。
入会金や途中解約金ももちろんなし!
またPCとネット環境のみご用意頂ければ、
他にテキストや教材費はかからず、
授業に必要な教材は
すべてこちらで
ご用意しておりますのでご安心ください。
6ヶ月の基礎コースで
自発的に考える力を養います
本入学後は、基礎コース約6ヶ月間を
一つの目安に(お子さまの個別の
進捗状況によります)、
プログラマーとして
自発的に問題解決をできるようになる
コースをご用意しております。
こちらのコースもトレーナーがマンツーマン
でコーチングしながら一緒に進めます。
基礎コース終了後には
大きな課題がやってきても、
まずは課題を小さくして
繰り返しているパターンに気づき、
自分なりの解決法を見つける
お子さんの姿が見えてくるはずです。
課題解決の最も基本的な考え方は、
プログラマーはもちろん、
どのような職種であっても、
自分のアイデアを実現するために
今後活躍するスキルとなります。
基礎コースを終えた後は、
いよいよ制作の授業がスタート!
課題制作で用意された素材を使って
自分なりのアイデアを形にします。
ゴーキッズが目指すのは
ゲームを作ることではありません
学習プロセス自体をゲームの仕組みに
ゴーキッズのポイントはゲームを作ること=ゴールではないこと。
学習するプロセス自体をゲームの仕組みにしていること。お子さまが課題を進めることに面白がり、モチベーションが生まれることで、パパ・ママのサポート無しで「勝手にやりたくなる」を実現します。
自分なりの答えを重視
そう、ゴーキッズを料理に例えると誰が作っても同じになるレシピを渡すのではなく、材料を渡してトレーナーと一緒に自分なりの料理に組み立てていくイメージ。
マニュアル型ではなく自分の頭で考えることを重視しています。
お子様が深く考えるようになっていく瞬間をお試しでも十分に感じて頂けます。
お客様の声
大阪府 Kさん
1人で授業を開始して、終わったら進捗を見せてくれます
授業の時間になったら自分でパソコンをひらいて、リモートで先生と楽しそうに話して、終わったら自分の作ったものと今日の進捗をみせてくるんです。それを褒めているうちにプログラミング以外の勉強も自分から取り組むようになりました。
静岡県 Nさん
子供の知的好奇心を向上させてくれました
プログラミングが小中学生の必修科目となり、月額費用も安かったため、友達からの紹介で始めましたが、正直プログラミングは初心者でした。しかし最近は楽しくレッスンを行っており、知的好奇心の向上や個性を伸ばしながら教えてくださる講師の方のおかげで同時にその他の勉強も行うようになりました。
よくあるご質問
料金
会社情報
会社名 | 未来電子テクノロジー株式会社 |
URL | https://www.miraidenshi.com/ |
設立 | 2010年8月4日 |
従業員 | 社員18名 |
代表取締役 | 福本 真士 |
所在地 | 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-22-4 HORIE LUX1302 |
メール | support@gokids.jp |